
61	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:27
こっちの防御バフは心許ないのに敵の防御バフはカッチカチなのどうなってるのお嬢様
62	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:28
メモリーでも防御アップ死んでるし…
64	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:30
リーグのことも考えるとこっちの防御バフは弱くていいわ!
	65	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:36
	>>64
属性ガチャ面倒くさいから等倍強敵の相手に挑んだら
防御アップの特別ルール対象で耐えられて返り討ちってことが結構ある…
属性ガチャ面倒くさいから等倍強敵の相手に挑んだら
防御アップの特別ルール対象で耐えられて返り討ちってことが結構ある…
66	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:37
リーグの安牌戦法は2回攻撃キャラでシールド破り狙いつつ高火力を叩き出し続ける事だよ
	75	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:09
	>>66
リーグは二回攻撃でクリ出してシールドの上から倒すのがいいわよ!
リーグは二回攻撃でクリ出してシールドの上から倒すのがいいわよ!
72	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 08:52
4ターンかけてねっとりデバフを入れるのよ
77	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:11
リーグで事故らない方針は2ターン確殺しかない
	79	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:15
	>>77
再抽選で敵の確認間違えて敵にレベルダウンされた・強化剥がされたもあるから
絶対的な勝利のためにはアタッカー側でスキルレベルアップ・クリ率アップ・2回攻撃を揃えたい…
再抽選で敵の確認間違えて敵にレベルダウンされた・強化剥がされたもあるから
絶対的な勝利のためにはアタッカー側でスキルレベルアップ・クリ率アップ・2回攻撃を揃えたい…
82	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:18
リーグは先行取ってるかどうかも大事だけどS辺りから戦闘力60000とか普通に出るんだよね
なんなんだあの数字
なんなんだあの数字
	87	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:22
	>>82
こっちの数値に関係なくリーグ相手は上段が格上で下二つは格下にならない?
こっちの数値に関係なくリーグ相手は上段が格上で下二つは格下にならない?
85	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:21
対戦相手ガチャしてると思うのはDF2色だと鬱陶しい
86	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:22
リーグはまあ先攻後攻の別だけで長くて3ターンで終わるから許…いや属性統一しといてくれ
88	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:30
防衛報酬とかないから気楽でいいよねリーグ
89	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:31
限界値付近までいったら同じ人しか出なくなるんだろうなリーグ強敵…
	94	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:39
	>>89
グループ分けでもされてるのか同じ人ばっか出てくるんだよね…
なので2ターンで倒すのにお世話になってる相手が大体決まってしまう
グループ分けでもされてるのか同じ人ばっか出てくるんだよね…
なので2ターンで倒すのにお世話になってる相手が大体決まってしまう
		107	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 10:20
		>>94
自分の戦力付近の人が選ばれる
だから編成変えるといつもの人出なくなるよ
自分の戦力付近の人が選ばれる
だから編成変えるといつもの人出なくなるよ
96	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:42
リーグバトルはせめて属性統一しようよ!みんなで幸せになろう!
97	 : 匿名さん 投稿日 : 2024/12/05(木) 09:43
得意属性が出るまでリロールさせられるくらいなら
属性指定して相手を検索したい
属性指定して相手を検索したい
引用元 : 
2chan.net