【ドルウェブ】稀に聞く「バニラ」って一体どういう意味なのです?
862 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:25
ディフェンダーのURが弱すぎなのどうにかしてほしいわ
詩絵とかSRが攻バフと防デバフなのにURがSPゲージ5%チャージに特別倍率高いわけでも無いバニラスキルてこれレアリティミスってんじゃねえか?
864 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:26
SPゲージとか回復とかは唯一の個性として悪くは無いんだけど片方バニラなのがなぁ……
912 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:52
ところでバニラって単語よく見るんだけどどういう意味なん?
バニラビーンズなん?チョコチップなん?
914 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:53
>>912
バニラソフトクリームのように真っ白で何もないこと
何の特殊能力もないとかそういう表現で使う
921 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:54
>>914
なるほどそういうことか
サンクス
919 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:54
>>912
トッピングなし≒追加効果なし みたいなニュアンス
基本の味ってこと

PCゲームでMOD無しをバニラ環境と言ったりする
924 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:55
>>919
PCゲーム由来か
よく分からんが流行った時代にバニラアイスが流行ってたりしたんかね
926 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 11:57
バニラってカードゲーム由来じゃないの?
MTGとかで言ってるイメージあるわ
932 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 12:00
アメリカで指定せずにアイスくれっていうとバニラになることから転じて
基本とかそのままって意味で使われる
947 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 12:10
金融業界にいるから割とどこでもバニラって何もないそのまま的な意味で使われるんじゃないかと思ってた
972 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 12:21
元々は英語圏における俗語。

バニラ味のアイス→何もトッピングされてない
→目立った特徴がない(基本のままの状態)

という発想で、主にコンピュータ業界を中心に1980年代頃から広く使われるようになった言葉(但し起源自体はもっと古く、辞書によれば特徴がないものを "plain-vanilla" と呼ぶ用例は1959年まで遡れるようだ)。
この言葉が同じ英語圏のTCGであるMtGにも浸透し、

バニラ味のアイス→何もトッピングされてない
→能力無しクリーチャー=バニラ

という意味で定着した。公式な用語ではないが、開発陣・プレイヤーの両方に通じる言葉である。
日本のTCG界隈では当初こそMtG用語かのように認識されていたが、次第に色々なカードゲームでも使われるようになった。
とりわけ遊戯王では、通常モンスターカードの枠が薄黄=バニラ色だった事もありすぐに定着した。
996 : 匿名さん 投稿日 : 2022/11/09(水) 12:31
バニラって効果なしのことか
まあネットスラングみたいなもんで流れで覚えるしかないわな



2chまとめ 引用元 : tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1667906463..

おすすめのまとめ記事